神楽坂駅徒歩3分の歯医者「東京神楽坂歯科」です

東京神楽坂歯科
インスタグラム
03-5579-2308
診療
時間
9:30–18:00[最終受付 17:30]
休診日 / 水・日・祝祭日
  • NEWS
  • アクセス
インスタグラム
東京神楽坂歯科
  1. HOME
  2. 歯周病治療

歯周病治療

【エアフローを用いて一本でも多くの歯を残します】

歯周病治療ではエアフローを活用することで、歯石や歯垢を効果的に除去し、歯周病の原因となる細菌を減らすことができます。エアフローは、清掃剤を含んだ空気と水を噴射して歯を清掃する方法で、痛みが少なく、歯に優しい治療を可能にします。

また、当院では患者さま一人ひとりの状況に応じて、最適な治療計画を立て、歯周病の進行を抑えるためのサポートを行っております。治療後は定期的なメンテナンスや、正しいブラッシング方法などの指導を通じて、歯周病の再発予防にも力を入れています。

当院では歯周病治療を通じて、患者さまが自分の歯で健康を維持できるよう、一本でも多くの歯を残すことを目指しています。当院のスタッフは、患者さまのお口の健康に対する懸念や不安に寄り添い、丁寧なカウンセリングや治療を行ってまいります。

歯を失っても人工歯で再生できますが、噛み心地や健康の維持は天然の歯に比べて劣ってしまいます。一本でも多くの歯を残すために、当院が全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

歯周病は進行に気づきにくい病気です

歯周病は、歯や歯茎、歯を支える骨などの歯周組織に炎症が起こることで進行する病気です。しかし、歯周病の進行は非常に気づきにくいものであり、多くの人が自覚症状がないまま進行してしまいます。

初期段階の歯周病である歯肉炎の症状は、歯茎の腫れや出血ですが、これらは痛みが伴わないことが多いため、状態が悪化しても気づかないことが一般的です。「痛くないし、しばらくしたら自然に治るかも」と放置してしまうと、気づかぬうちにどんどん進行してしまう可能性があります。
歯周病は進行すると歯周ポケットが深くなり、細菌が繁殖しやすくなります。歯茎が下がり始め、冷たいもので歯がしみたり、食べかすが詰まりやすくなったりすることがあります。

歯周病は日本人が
歯を失う原因の1位です

当院の審美治療では、最先端のマイクロスコープ技術を活用して、歯の削る量を最小限に抑えることを重視しています。このアプローチにより、患者さまの歯の強度を維持しながら、美しく自然な歯を実現することを可能にします。
マイクロスコープを用いることで、歯の微細な構造や状態を詳細に把握することができます。歯を削る範囲を最小限に抑えることができるため、歯の強度や健康を保ちながら美しい仕上がりを実現できます。

歯周病治療で使う「エアフロー」について

エアフローは、歯周病治療や歯のクリーニングに用いられる器具の一つです。エアフローは、研磨剤を含んだ空気と水を高圧で噴射することにより、歯の表面に付着した歯垢(プラーク)や歯石を効果的に除去します。

従来の歯石除去に比べ、エアフローは痛みが少なく歯や歯周組織に優しいため、患者さまにとってストレスが少ない治療法とされています。また、エアフローを使用することで、歯間や歯周ポケットなど、歯ブラシでは届きにくい部分まで清掃することができ、歯周病の予防や進行を抑える効果が期待されます。

ただし、エアフローはあくまで歯の表面の汚れや歯石を除去するものであり、深刻な歯周病の場合は、他の治療法と併用して行うことが多いです。エアフローは歯周病治療の一環として、また定期的なメンテナンスやクリーニングの際に用いられることが一般的です。

価格
エアフロークリーニング 16,500円(税込)

歯周病は進行度によって名前が違います

歯周病と一緒に「歯肉炎」という言葉を聞いたことはありませんか?
歯肉炎は歯周病の初期段階を意味し、歯肉炎が進行することで歯周炎へと発展していきます。
歯肉炎と歯周炎の総称を「歯周病」と呼びます。

歯肉炎

歯肉炎は、歯周病の初期段階で、主に歯肉に炎症が起こっている状態です。歯垢(プラーク)の蓄積により、歯肉に細菌感染が起こり、歯肉が赤く腫れたり、歯磨きなどで出血しやすくなったりします。
歯周組織の損失はまだ起こっていないため、簡単な治療だけで完治します。
具体的には、「ブラッシング指導」と「スケーリング」です。普段の歯磨きでしっかりと歯垢を除去し、歯石が付着している場合はスケーリングによって除去する必要があります。

歯周炎

歯周炎は歯肉炎が進行し、歯を支える骨や組織が破壊される状態です。歯周病が進行すると歯周ポケットが深くなるため、歯がグラグラと動いたり、最終的には歯が抜け落ちたりすることがあります。

軽度の歯周炎(骨が溶け始める) 【症状】
歯茎が赤く腫れ、少しの刺激で出血しやすくなります。また、歯を支える骨が徐々に破壊されるため、歯茎が下がり始めます。歯が長く見えたり、食べ物が詰まりやすくなったりします。また、象牙質が露出するため、冷たいものを食べると歯が痛む「知覚過敏」が起こる可能性もあります。
【治療法】
ブラッシング指導とスケーリングに加えて、歯周ポケットに溜まった歯垢や歯石を除去するルートプレーニングを行います。
中等度の歯周炎(骨が半分以上破壊されている) 【症状】
歯周ポケットがさらに深くなるため、歯がグラグラと動き始めます。膿が出ると、口臭も発生します。
【治療法】
軽度の歯周炎と治療内容は同じです。ただし、汚れの除去に時間がかかるため、1度にかかる治療時間が長くなったり、通院回数が多くなったりします。

スケーリングとルートプレーニング(SRP)の違い

スケーリングとルートプレーニング(SRP)は、歯周病治療に使用される非外科的な歯科処置です。主に、歯の表面や歯周ポケットに付着した歯石や歯垢(プラーク)を取り除くことを目的としています。これにより、歯周組織の炎症が減少し、歯周病の進行を抑制できます。

スケーリングは、歯の表面や歯と歯肉の境界に付着した歯石と歯垢を除去する処置です。手動または超音波スケーラーを使用して、歯石を削り取ります。通常、定期的な歯科検診の際に行われる歯のクリーニングに含まれます。

ルートプレーニングは、歯周ポケットが深くなった場合に行われる、歯の根元部分に付着した歯石や歯垢を除去する処置です。歯周ポケット内の歯石を取り除くことで、歯周組織の炎症を緩和し、歯周ポケットの深さを減らすことができます。ルートプレーニングでは、歯根部の表面を滑らかにすることで、歯垢が付着しにくくなり、歯周病の再発を防ぐ効果があります。

歯周病は予防が大切!

歯周病は日本人が歯を失う原因の1位です。また、歯周病は自覚症状が現れにくいため、気づかないうちにどんどん進行してしまいます。気づいたときには、中等度または重度になっていることも多くあります。
歯周病は初期段階であれば適切なケアで予防や改善が可能です。そのため歯周病は予防が非常に重要になります。

まず、日々の口腔ケアが大切です。適切な歯磨きと歯間ブラシやフロスを使った歯間清掃が、歯周病予防に効果的です。歯周病の主な原因は、歯に付着した細菌の塊である歯垢(プラーク)です。歯垢が固まって歯石になる前に、歯磨きや歯間清掃で除去することが大切です。歯石になると石のように固くなってしまうため、通常の歯磨きでは落とせません。
歯垢から歯石になるまでは2〜3日ほどであり、歯磨きを怠ったり磨き残しがあったりすると歯石が形成されます。

また、定期的な歯科検診とクリーニングが重要です。歯科医院での専門的なクリーニングでは、自宅でのケアでは取り除けない歯石や歯垢を除去することができます。これにより、歯周病の発症リスクを大幅に低減することができます。また、歯周病の早期発見にもつながります。

歯周病は適切な予防策を行うことで、未然に防ぐことができます。健康な歯を保つためには、定期的な歯科検診や日々の口腔ケアが大切です。